スタッフレポート

魅力再発見!西国街道2025 街道を巡る 西国街道リレーウオーク
第2回 秀吉が駆け抜けた道を歩く

10月25日(土)、西国街道リレーウオーク第2回として、尼崎市立歴史博物館主催による「秀吉が駆け抜けた道を歩く」が開催されました。 阪神武庫川駅前から尼崎市立歴史博物館までの約4キロの道のりを29名のご参加いただき一緒に歩きました。コースは、雉が坂伝説地 ⇒ 契沖歌碑(口の開公園) ⇒ 旧大庄村役場(大庄南地域振興センター)外観見学 ⇒ 琴浦神社 ⇒ 蓬川橋 ⇒ 中国街道の道標 ⇒ 貴布禰神社 ⇒ 寺町(栖賢寺跡・広徳寺) ⇒ 旧開明尋常小学校校舎(尼崎市役所開明庁舎)外観見学 ⇒ 尼崎城跡・尼崎城天守(再建)外観見学 ⇒ 中世の尼崎城(推定地) ⇒ 中世の広徳寺(推定地) ⇒ 尼崎市立歴史博物館 がゴールでした。スタートは曇り空でしたが、後半に雨が降り出し、コース通りには、歩くとことができず残念ではありましたが、当時の秀吉陣営に想いを馳せながら歩くことができました。尼崎市立歴史博物館では、学芸員による特別展の解説もあり、参加された皆さまは、大変喜んでおられました。