スタッフレポート スタッフレポート おすすめスポット 朝日・おおさか南北ウオークに行ってきました。(水間鉄道担当) ゴール近くは十六童子像がお出迎え 里山・みかん・行基ゆかりの地を巡るコース(水間鉄道さん担当) 実施日:令和4年10月29日(土) 集 合:水間公園( 水間鉄道 水間観音駅下車 徒歩約10分) コース:水間公園 → 正覚寺 → 国見地蔵 → 井川みかん園 → 東山中央公園 → 永寿池 → 水間街道 → 水間寺 徒歩 約9.5キロ 当日の天候は晴天で、303名の方が参加されました。 投稿ナビゲーション 前の記事へ次の記事へ TOP 2024年 4月 第一回 阪急担当 「爽やかな春風を感じて、今、神戸を巡る」に参加しました。 3月 未来へ続く歴史街道 ~日本の歴史・文化・伝統を次の世代にも伝えたい!~ 2月 文化観光から見た民俗芸能 ~地域の誇りを次代へとつないでいくために~ 「説話と絵図でめぐる宇陀の神武東遷」吉田初三郎の鳥瞰図を読み解く 1月 全国石工佐吉サミット2024 日本ESD学会 第7回近畿地方研究会 書きぞめ大会 ~第63回 大阪大会~ 首都圏で関西の魅力を発信 2023年 12月 斑鳩で木の匠になろうⅢ 朝日・五私鉄リレーウオーク2023第6回 近鉄 歴史遺産を訪ねて、1300年前の奈良の都へ! (近鉄電車担当) 「日本風景街道 熊野」×「日本風景街道 伊勢街道」近畿交流活動 意見交換会 西国街道リレーウォーク 第7回 「安満から今城塚古墳まで高槻の史跡と道標をたどる」 日本文化体感プログラムを活用した留学生との文化交流事業IN姫路 「戦国~江戸~近代 大阪の歴史を講談で語り、地形で読み解く」 西国街道リレーウォーク 第6回 道しるべからみた西国街道と大山崎 11月 西国街道リレーウォーク 第5回 「「城下町・在郷町茨木の道しるべと街道を辿る」 朝日・おおさか南北ウオーク秋の豊中の街並みと自然を楽しみながら 豊中稲荷神社と桜塚古墳群を巡るコース(北大阪急行 担当) 初瀬街道+ウォーク札の辻から篠畑神社・三本松へ 西国街道リレーウォーク 第4回 「亀岡街道と吹田の道標」 紀伊山地三霊場フォーラム弘法大師御誕生1250年「たどる足跡つなげる思い~弘法大師の教えと現在(いま)~」 桜井宇陀広域連合主催のイベント 西国街道リレーウオーク 第3回 街道を歩く会 「西国街道その⑨~北伊丹から石橋まで~」 西国街道リレーウォーク第2回「旧中国街道沿いの道標と指定文化財」 『お城とだんじりのまち・岸和田の魅力を発見!』 10月 お茶と宇治のまち歴史公園 茶づな 西国街道リレーウオーク第1回 歴史ウォーク「道しるべを訪ねて歩く西国街道」 道標からみた西国街道 鉢伏山自然歩道から郡山宿本陣を経て万博記念公園へ「北摂の自然と歴史街道を巡るコース」 9月 8月29日、奈良県斑鳩町で実施 伊勢~奈良~京都~大阪で日本の歴史文化を体感 忍者ゆかりの地×船場・心斎橋 くノ一現る 8月 家族DE文楽 夏休み、家族で「文楽」をみに行こう!! 実施報告 「関西の日本遺産」 5月 風かおる光明池緑地を散策 大阪みどりの百選 美多彌神社から光明池を巡るコース 3月 首都圏で関西の魅力を発信 1月 令和5年斑鳩町二十歳のつどいについて 2022年 12月 自然と歴史文化資源を活用した地域活性化の取り組みについて 11月25日 明日香村で日本文化体感プログラムを提供 第5回 紅葉を楽しみながら一庫ダム湖畔を散策 11月 我堂(松原市)中世の戦乱から身を守った我堂村 第4回「秋の京都を満喫」京阪担当分が実施されました。 「大山崎の街道と小道を歩く」 古社を訪ねてまちなかの展望所を巡る 『戸隠神社から大和みはらし緑地・新光風台コース』 諸木野から高城岳・三郎ケ岳 地元高校生と留学生の交流プログラムを実施 10月29日 第3回「名所カンカン!から祭都岸和田を探訪」南海担当分が実施されました。 市立伊丹ミュージアムさん実施の「街道を歩く会~西国街道沿いの道標と昆陽井を訪ねる~」にお手伝いに行ってきました。 10月 ゴール近くは十六童子像がお出迎え 里山・みかん・行基ゆかりの地を巡るコース(水間鉄道さん担当) 「パールブリッジ(明石海峡大橋)を眺めながら、子午線のまち明石を巡る」阪神担当分が実施されました。 『第1回 日本最古の道「山の辺の道 」を歩く』近鉄担当分が実施されました。 モニターツアーが実施されました。 緑あふれる街なか散策!! 季節を感じる木漏れ日散策コース 「大阪モノレールさん担当」 9月 8月26日、奈良県斑鳩町で実施 8月 「大阪府内の街道」パネル展および講演会の実施報告 8月2日から5日 京都・奈良・大阪をめぐる 7月30日 @柏原宿 6月 「奈良のむかしばなしNO.50 御杖村の由来」 第二弾 『辰巳俊輔講師同行 飛鳥時代王家の紋章 八角形墳を訪ねて〈後編〉』 親子で学ぶ奈良 奈良の鹿をシカと見よう 第1弾 『辰巳俊輔講師同行 飛鳥時代王家の紋章 八角形墳を訪ねて〈前編〉』 サイクルツーズムを活用した地域の魅力発信 5月 4月 今、古来からの日本人の祈りを考える 中山道・宿場めぐり「番場・醒井・柏原 3つの宿場を訪ねて」 なら歴史芸術文化村内覧会へ行ってきました 関西魅惑のお薦め情報 着物&日本酒 2月 国際交流を体感しよう! 堺のまちの宝物を発見 その魅力を伝えよう 1月 「今だから、ここ!! 関西魅惑のお薦め情報 Nara & Kyoto」を実施 2021年 12月 国際交流を体感しよう!大阪のまちの宝物を発見・その魅力を伝えよう! 11月 未来へ続く歴史街道 日本文化体感プログラム 留学生と高校生の交流プログラムin岸和田 近鉄グループホールディングス新入社員研修で日本文化体感プログラムを提供 10月 首都圏留学 関西で日本文化を体感! 8月 首都圏留学 関西で日本文化を体感! 「聖徳太子1400年御遠忌」パネル展示PR 5月 中山道・宿場めぐり道中合羽の鳥居本宿&高宮宿から多賀大社へ 4月 桜満開 「石清水八幡宮特別参拝と神楽奉納 桜のトンネル(背割堤)」実施 旅行ガイド向けオンラインセミナー開催 日本風景街道「熊野」と「琵琶湖さざなみ街道・中山道」近畿交流活動意見交換会 3月 JICAの研修員に地域理解プログラムをオンラインで提供 1月 Withコロナの時代に考える~日本遺産を活用した地域の魅力発信と豊かな地域づくり~ スタンプポイント京都 石清水八幡宮 2020年 12月 『国際交流を体感しよう! 法隆寺だけじゃない! 斑鳩を体験しよう』 第4回 勝間(こつま)街道から古代の官道・難波大道を歩く 公益財団法人中島記念国際交流財団助成事業として『国際交流を体感しよう!「日本文化体感プログラム」』を実施 11月 近鉄グループホールディングス新入社員研修 10月 宇治市 天ケ瀬吊橋~白山神社 第1回「西国街道(高槻)」参加報告 高校生に英語で「日本文化の伝え方」を講義 9月 スタンプポイント 伊賀市 <伊賀上野城> スタンプポイント京都 清水寺 8月 パネル展示「行ってみよう!近畿の『お城』・『城跡』」 比叡山プレミアムナイトバスツアーに参加してきました。 3月 JICAの地域理解プログラムに協力 ヤンゴン外国語大学の学生にプログラムを提供 岸和田市におけるインバウンドに対する取組みについて 2月 聖徳太子1400年御遠忌~法隆寺との関わり~ 斑鳩 南海沿線文化セミナー「遺跡からみた堺 -百舌鳥古墳群と土塔と堺環濠都市遺跡-」 講義と現地(伊勢)で日本文化を体感 奈良豊澤酒造株式会社「豊祝」に行ってきました。 令和元年度 三峰山霧氷まつり 1月 旅引付と二枚の絵図が伝えるまち~中世日根荘の風景~ おかげさまで25周年 歴史街道倶楽部発足25周年記念会員交流会 歌舞伎鑑賞会@国立劇場(半蔵門) 元舞台監督 松尾 宰氏による解説付き 「サイクルツーリズムで豊かな地域をつくる 先進地に学ぶ4つの成功ポイント」 今行くなら、ここ!! 旬の関西 あなただけに伝えたい、魅惑のスポット」 聖徳太子と政治 ~ヤマトの政(まつりごと)~ 2019年 12月 歴史のまちウォーク 京街道シリーズ第6弾「山科地蔵・追分から大津宿へ」 枚方八景・山田池公園から京街道枚方宿を経てひらかたパークへ あなたの知らない歴史秘話 第5回 楠公ゆかりの地を訪ねて~楠公夫人遺跡の新たな発見・その秘話~ 芥川宿から嶋上郡衙跡、今城塚古墳を訪ねて 夙川周辺の文化財をめぐる 陵墓と仙洞御料をめぐる 大阪市立大学・ソウル市立大学 学生に日本文化体感プログラムを提供 大和と伊勢を結ぶ御杖村(みつえむら) 11月 第7回 街道を歩く会 -伊丹の西国街道沿いの道標と史跡を訪ねて- 街道ウオーク「秋の奥宇陀を歩く」 あなたの知らない歴史秘話 第4回 まぼろしの皇居・住吉行宮と古代の豪族・依羅吾彦 「木簡が語る奈良の都とその時代」 第4回 国絵図からみる国境の街、大山崎 (大山崎町歴史資料館) 第5回 向日市編「絵図で歩く向日町と西国街道」 絵図から吹田の中之島を考察する ー三国川の古川・古堤防を歩くー 京都市嵯峨鳥居本で風景街道フェスタが開催されました 10月 紀伊山地三霊場フォーラム 『未来につなぐ熊野の魅力』 風景街道「伊勢街道」連絡協議会 会長 裏 宗久氏のお話を聞きました。 大阪今昔物語 天王寺公園「てんしば」から中之島リバーサイドを歩く 「古地図で歩く 西国街道リレーウォーク」報告 「百舌鳥・古市古墳群」世界文化遺産登録記念 地域の中の古墳をどう活かすか ~文化的価値と観光力~ 実施報告 【講演会】「国絵図と西国街道」実施報告 2019年9月2日 越前 福井 城めぐり ~戦国の世に思いを馳せて~ 古市古墳群を巡る~秋風の中。歴史ロマンを感じて~ 近鉄グループホールディングス新入社員に日本文化体感プログラムを提供(2019 .10.4) 令和元年度第2回 全体会議・勉強会の開催 9月 孫との夏休み:天川村面不動鍾乳洞 『国際交流を体感しよう!「日本文化体感プログラム」』を実施 「日本文化体感プログラムを通じた首都圏の留学生との交流事業」を実施 植治次期十二代 小川勝章氏が語る 「夏休み文楽特別公演 仮名手本忠臣蔵」 8月 文化財特別公開 ~「京の御大礼」と「京都の世界遺産登録25周年」~ マスコミ関係者、トルコの大学生にプログラムを提供 7月 講演会Ⅰ 「古市古墳群を学ぼう!~峯ヶ塚古墳の成果を中心に~」 廃寺された金蔵寺の仁王様を訪ねて 再建された興福寺中金堂と周辺の古建築で学ぶ日本の伝統建築技術 古事記ゆかりの地を巡る 第5弾 仁徳天皇と3人の皇子たち 6月 旧町の町家(登録有形文化財)をめぐる 親子で学ぶ奈良 葛城の不思議と拍子木 家康の命を救った木地屋の夕雲開き 令和元年5月26日(日) 令和元年 歴史街道推進協議会理事会・総会開催 京街道特別編 淀川船旅と枚方宿 吹田市千里山の街並みに大正・昭和の面影をたどる 5月 佐紀盾列古墳群を巡って 朱雀門ひろばへ 紀淡海峡の風景 みさき公園から加太へ 4月文楽公演「通し狂言 仮名手本忠臣蔵」事前解説付き 第1回「ボランティアガイドと歩こう」~矢川の芝桜と熊岩を訪ねて ~京街道シリーズ~第5弾 「伏見宿(伏見みなと公園)から菖蒲の節句発祥の地 藤森神社へ」報告 ”春爛漫・久米田・岡山・包近“-歴史探訪ー 親子で学ぶ奈良 まんじゅうを食べるなら(奈良)Ⅱ 4月 国宝 高田本山専修寺と津の歴史をたどる旅 桜咲く狭山池を経て、陶器山丘陵の尾根を通り堺へ歩く 下町の風情を残す 歴史と情緒あふれる谷根千を歩く実施報告 「薬草の里 宇陀で 薬草を学び薬草を食す」実施報告 マスターズウオークの第1回目に参加しました 親子で学ぶ奈良 斑鳩で木の匠になろう2! 時代を超えた奇跡の手わざ~明治から現代へ~ 3月7日(木)なんばスカイオにて開催しました 赤ちゃんパンダ(彩浜:さいひん) by川端 日本遺産の竹内街道と世界文化遺産登録を目指す古市古墳群を歩く 日本遺産の竹内街道と世界文化遺産登録を目指す古市古墳群を歩く by川端 「淀川を天王山から眺めてみよう!」の会 ~秘められた京の美をたずねて~ 実施報告 安達えみ氏による「ガイドは地域の宣伝部長」等を行いました。 新春文楽鑑賞会 舞台と大道具製作室の見学 スタッフレポート おすすめスポット