スタッフレポート

魅力再発見!西国街道2025  街道を巡る 西国街道リレーウオーク 第1回 街道を巡る 西国街道リレーウオーク 第1回 街道を歩く会「西国街道と池田道、大坂道からみた風景」

10月19日(日)に西国街道リレーウオーク第1回として、伊丹市で 街道を歩く会「西国街道と池田道、大坂道からみた風景」が開催されました。 当日はあいにくの曇り空でしたが、北伊丹駅前から猪名寺駅まで、市立伊丹ミュージアム 伊藤様の解説で市立伊丹ミュージアムの職員様2名、伊丹博物館友の会の方5名にもご協力頂き、街道ウォークを実施しました。 22名の方にご参加頂きました。 「芭蕉翁あゆみの地」の碑 ⇒「寛文九年北村道標」発見地 ⇒ 北本町一丁目道標 ⇒ 伊丹町道路標識 ⇒ 伊丹区裁判所跡 ⇒ 鵯塚 ⇒ 杜若寺 ⇒ 猪名寺廃寺跡 ⇒ 大塚山古墳  という順で、途中市立伊丹ミュージアムでの休憩も入れ、14時から2時間余りかけて歩きました。 幸いにもなんとか天気も持ち、参加された皆様は、普段なにげなく見過ごしている都会の中の石碑、建物、場所に秘められた歴史について、興味深そうに聞き入っておられました。