スタッフレポート
魅力再発見!西国街道2025 西国街道連携事業セミナー 第1回 (大山崎町) 山崎合戦への道 =史料から読む秀吉と西国街道=
開催日:2025年9月21日(日)
開催場所:大山崎ふるさとセンター3階ホール
参加人数:50名
講師:大山崎町歴史資料館 館長 福島克彦様
当日の配布資料より
内容:1.織田信長の「西国御陣」計画と羽柴秀吉
(1)秀吉は、いつ本能寺の変を知ったか?
(2)毛利氏との和睦交渉と破綻
(3)「西国御陣」と御座所設営
2.天正10年の動向
(1)信長西国御陣構想の存続
(2)信長の動き
(3)秀吉の西国攻めの特質
3.秀吉の東上
(1)東上の開始
[史料1]中川瀬兵衛宛書状[梅林寺文章][秀吉]424(以下、資料は読み下し]
3.秀吉の東上
(1)東上の開始
[史料1]中川瀬兵衛宛書状[梅林寺文章][秀吉]424(以下、資料は読み下し]
(2)織田信孝軍との連携
[史料2]織田信孝宛、羽柴秀吉書状「坂井正秋蔵文書」「秀吉」427
[史料3]中川瀬兵衛宛書状 福井市愛宕坂茶道美術館「秀吉」430
[史料4]松井友閑宛、羽柴秀吉書状 「萩野由之氏所蔵文書」東大史影写「秀吉」431
(3)西国街道を進む
[史料5]筒井順慶宛連署状「名張藤堂家文書」名張市教育委員会「秀吉」434
4.山崎合戦への展開
[史料6]羽柴秀吉書状「金井文書」「大日本資料」第11 編之2