スタッフレポート
大阪・兵庫・奈良歴史街道リレーウォーク 第8幕 わが町の自慢パートⅡ うちの推し! 大阪・奈良歴史街道リレーウォーク実行委員会主催で 特別講演会 「いのちの輝き、見つめて… 薬師寺とは何ぞ? 1300年の祈り」 が開催されました。
薬師寺講演会 実施報告 実施日:令和7年10月11日(土) 場 所:薬師寺まほろば会館 参加者:100名 薬師寺まほろば会館において、薬師寺とその歴史・文化をテーマにした講演会を開催いたしました。当日は、100名の参加者が集まり、熱心に耳を傾けられていました。 【講演内容】 講演1 演者:法相宗本山 薬師寺本坊主事/京都橘大学客員教授 高次 喜勝 氏 講演2 演者:特別ゲスト 薬師寺 宮大工 棟梁 石井 浩司 氏 演題:「薬師寺伽藍と東塔改修秘話」 講演3 演者:堺市学芸員 近藤 康司 氏 演題:「考古学から考える薬師寺の創建」 いずれの講演も非常に内容が濃く、参加者の関心を大いに引きつけておりました。 講演会終了後にはサプライズとして、薬師寺の東塔前での特別説明が行われました。こちらも多くの参加者が最後まで熱心に聞き入っておられ、非常に有意義な一日となりました。