映像でみる 歴史街道わたしたちの町の歴史と文化

第427回 伊賀路に響く獅子神楽

伊賀上野ケーブルテレビ

祭りとは、神と人々が交流する限られた時だけの濃密な時間です。中でも神の化身である獅子と人々の交わりである獅子舞は、かつて伊賀では80ヶ所近くで、伝承されていました。その原型は伊賀国の一の宮・敢国神社の獅子神楽と考えられています。三重県内に伝わる様々な獅子舞と敢国神社の歴史から、伊賀の獅子舞の特徴と分布をさぐります。

チャンネル情報

9月 16日~30日のご案内です。