第312回
子ども達に受け継がれる「亥の子」行事
アドバンスコープ
令和元年11月 亥の日の夜・・・三重県名張市の南西部の地区で、子ども達による伝統行事が行われます。
直径20センチほどの丸い石に結んだ数本の縄を子どもたちが手にして輪になり、家々の玄関先で地面を搗きながら唄を歌い繁栄を祝うものです。番組では受け継がれる子ども達の伝統行事、亥の子をご紹介します。
チャンネル情報はこちら
直径20センチほどの丸い石に結んだ数本の縄を子どもたちが手にして輪になり、家々の玄関先で地面を搗きながら唄を歌い繁栄を祝うものです。番組では受け継がれる子ども達の伝統行事、亥の子をご紹介します。
チャンネル情報はこちら
10月16日~30日のご案内です!!


アーカイブ