映像でみる 歴史街道わたしたちの町の歴史と文化
関西のケーブルテレビ会社によるリレー番組
歴史街道 わたしたちの町の歴史と文化

『歴史街道~わたしたちのまちの歴史と文化~』は、「歴史街道メインルート 伊勢-飛鳥-奈良-京都-大阪-神戸」にサービスエリアをもつケーブルテレビ会社と歴史街道推進協議会が協力して制作している番組です。地域の身近な歴史や文化を生活者の視点で紐解きながら、様々な“物語”を掘りおこし、忘れかけていたわたしたちとまちの“つながり”を再発見していきます。“物語”の主人公は、地域に暮らし、働く人たち。様々な地域の人たちといろんな発見をしながら、一緒につくっていく番組です。
新着記事
第417回 勝手神社の神事踊 祈りの気持ちを一にして
伊賀上野ケーブルテレビ
カンコと呼ばれる胸につけた太鼓を打ち鳴らし、たおやかなテンポの囃子にあわせて舞うカンコ踊り。背中につけた花飾りが優雅に揺れる勝手神社の神事踊は「風流踊」のひとつとして、ユネスコ無形文化遺産に登録されています。番組では踊りのルーツや踊りの流れと所作をご紹介します。※「一(いつ)にして」と読みます。
チャンネル情報
チャンネル情報
4月16日~30日のご案内です。