
西国街道 道しるべ
-
池田市
全体
正面
右側
左側
背側
33.西宮、大坂を示す道標
- 所在地
- 池田市石橋
- 銘文(正)
- 右 西宮
左 大坂 - 銘文(右)
- すぐ 大坂京
左 いけだ - 銘文(左)
- 右 妙見
すぐ 西宮 - 銘文(背)
- 施主 大坂天満**
天保二卯九月 - 年紀
- 天保二年九月(1831)
- 高さ(cm)
- 54
- 材質
- 花崗岩
- 形式
- 方柱型
- 備考
- 旧石橋村高札場
一部は線路に面しており視認困難。 - 調査日
- 2023年3月23日
-
箕面市
全体
正面
右側
左側
背側
34.みのお道を示す道標
- 所在地
- 箕面市牧落
- 銘文(正)
- みのをみち
- 銘文(右)
- 享保五年十月 日
- 銘文(左)
- 施主 大坂 吉文字屋利兵ヱ
- 年紀
- 享保五年十月(1720)
- 高さ(cm)
- 60
- 材質
- 花崗岩
- 形式
- 方柱型
- 備考
- 建立者 大坂 吉文字屋利兵ヱ
牧落高札場 - 調査日
- 2023年3月23日
-
箕面市
全体
正面
右側
左側
背側
35.大坂天神、はっとり天神への道標
- 所在地
- 箕面市牧落
- 銘文(正)
- 大坂 道 四り半
はっとり天神 二り - 銘文(右)
- 世話人 当村西川四兵衛
中西治右兵ヱ門
木屋清 - 銘文(左)
- 存覚上人御旧跡
刀根山御坊
從是南十五丁 - 高さ(cm)
- 126
- 材質
- 花崗岩
- 形式
- 方柱型
- 備考
- 牧落高札場
- 調査日
- 2023年3月23日
-
箕面市
全体
正面
左側
36.萱野三平の墓への道標
- 所在地
- 箕面市萱野
- 銘文(正)
- 義士 萱野三平之墓
- 年紀
- 大正
- 高さ(cm)
- 68
- 材質
- 花崗岩
- 形式
- 方柱型
- 備考
- 建立者 箕面公園駅前交番巡査
大阪府 指定史跡
萱野三平の墓への案内
民家 石積みの塀に埋められている。(民家の角)
- 調査日
- 2023年3月23日
-
箕面市
全体
正面
右側
左側
37.萱野三平邸跡への道標
- 所在地
- 箕面市萱野
- 銘文(正)
- 萱野三平邸址
- 銘文(右)
- 石匠 大阪天満 平清
- 銘文(左)
- 大正十一年 大阪府
- 材質
- 花崗岩
- 形式
- 方柱型
- 備考
- 萱野三平旧邸 母屋は伊丹市に移築
- 調査日
- 2023年3月23日
-
箕面市
全体
正面
右側
左側
背側
38.みのお山への道標
- 所在地
- 箕面市西宿
- 銘文(正)
- みのお山の入口
- 銘文(右)
- 從是西箕面山
- 銘文(左)
- 寛文拾貳年 壬子 五月吉日
前岩本坊 達實法印 - 銘文(背)
- 皇都油小路四條上る
中本氏
天保十一年庚子季春追修 - 年紀
- 寛文12年5月 (1672) 天保11年追刻(1840)
- 高さ(cm)
- 95
- 材質
- 花崗岩
- 形式
- 方柱型
- 備考
- 建立者 前岩本坊 達實法印
箕面最古(勝尾寺参道町石を除く)
地下鉄工事区域内で見学不可 - 調査日
- 2023年3月16日
-
箕面市
全体
正面
右側
左側
背側
39.勝尾寺への道標 三十六町石
- 所在地
- 箕面市粟生新家
- 銘文(正)
- 自是山上惣門迠三十六町
町石施主大坂内淡路町小嶋長左衛門後室 - 高さ(cm)
- 110
- 材質
- 花崗岩
- 形式
- 方柱型
- 備考
- 建立者 大坂内淡路町 小嶋長左衛門後室
勝尾寺大鳥居脇 - 調査日
- 2023年3月23日
-
箕面市
全体
正面
右側
左側
背側
40.勝尾寺二階堂道を示す道標
- 所在地
- 箕面市粟生新家
- 銘文(正)
- 左 勝尾寺二階堂道
- 銘文(右)
- 圓光大師御遺跡二五箇所第五番大坂講中
- 高さ(cm)
- 98
- 材質
- 花崗岩
- 形式
- 方柱型
- 備考
- 勝尾寺大鳥居脇
- 調査日
- 2023年3月23日
-
箕面市
全体
正面
右側
背側
41.勝尾寺への道標 三十六町石
- 所在地
- 箕面市粟生新家
- 銘文(正)
- 三十六町
施主大坂内淡路町小嶋屋長左衛門後室 - 高さ(cm)
- 138
- 材質
- 花崗岩
- 形式
- 方柱型
- 備考
- 建立者 大坂内淡路町 小嶋屋長左衛門後室
勝尾寺大鳥居脇 - 調査日
- 2023年3月23日
-
箕面市
全体
正面
右側
左側
背側
42.京、ふしみへの道標
- 所在地
- 箕面市小野原東
- 銘文(正)
- 左 京ふしみ
- 銘文(右)
- 享和2戌年8月 願主 弥三八
- 年紀
- 享和2年8月(1802)
- 高さ(cm)
- 98
- 材質
- 花崗岩
- 形式
- 方柱型
- 備考
- 建立者 弥三八
西国街道関係はこれのみ隣接して楠水龍王の井戸あり - 調査日
- 2023年3月23日