おでかけガイド 地域でめぐる
兵庫|猪名川町
見どころ
兵庫県と大阪府の県境、近畿地方のほぼ中央に位置し、都市近郊にありながら、阪神地域の最高峰・大野山や猪名川の源流などの豊かな自然を、四季を通じて感じられるまち。
東大寺大仏鋳造の際に、銅を献じたと伝えられている多田銀銅山を中心にひらけ、その名が示すように多田源氏ゆかりの地として武家文化の栄えた所でもあります。
江戸時代になると徳川幕府は、銀を含む大鉱脈の発見を契機に直轄地として代官所を設け、周囲の3郡72村を銀山付村として支配しました。この銀山が最も繁栄した頃には、「銀山三千軒」と言われるほどの賑わいを見せていました。
また、木喰明満上人が滞在中に彫った数多くの仏像も残されています。
観光案内
道の駅「いながわ」

猪名川渓谷自然公園にある施設。町内産の手打ちそばや、新鮮野菜を味わうことができます。
住所 | 〒666-0224 兵庫県川辺郡猪名川町万善字竹添70番地1 |
---|---|
TEL | 072-767-8600 |
営業時間 | 9:00~17:00 |
休業日 | 水、年始(1/1~1/6) |