おでかけガイド

おでかけガイド

京都 | 京都市

見どころ

<東山>
清水寺は征夷大将軍坂上田村麻呂が私財を投じて創建した寺院。産寧坂、二年坂を通り、北政所ゆかりの高台寺へ。門前はねねの道として整備されています。
<岡崎>
平安神宮周辺は、明治維新後、新政府により東京に遷都された京都の近代産業復興の拠点として、琵琶湖疏水が建設されたわが国最初の水力発電所や、京都国立近代美術館、京都市美術館、京都市勧業館などがある文化エリアの岡崎公園と東山山麓には「南禅寺」、「永観堂(禅林寺)」から疏水分線の哲学の道沿いに「銀閣寺」まで、桜と紅葉の名刹が続きます。
<きぬかけの路>
衣笠山の麓に沿って足利義満が隠居所として造営した北山文化を象徴する金閣寺から始まり、禅の境地を表すという石庭で有名な龍安寺を経て、御室の仁和寺に至る全約2.5キロメートルのきぬかけの路。 寺社をはじめ、ギャラリーや美術館などを楽しみながら散策できるエリアです。
<嵐山>
秋には紅葉・春には桜。嵯峨上皇が亀山殿に吉野の桜を運ばせ入植したとも伝える 嵐山。古人が楽しんだ風景は、大堰川の流れとともに一年を通じて訪れる人を楽しませてくれます。
<伏見>
京都市伏見区は、桂川、宇治川など主要な河川が流れ、古くから伏見港などを中心に水運の拠点として発展してきました。良質な地下水が豊富なところとして知られ、この地下水を活かして酒造業が発達し、伏見の代表的産業となっています 神社仏閣、酒蔵や名所史跡などの歴史資源やかつての城下町、門前町、港町としての風情を残した町並み、祭りや伝統行事などが受け継がれています。

イベント情報

  • 令和5年度京都市考古資料館後期特別展示「紫式部の平安京-地中からのものがたり-」

    【開催日】2024年02月17日(土)~
    2024年06月23日(日)

    MORE
EVENT CALENDAR MORE

観光案内

古典の日記念 京都市平安京創生館

古典の日記念 京都市平安京創生館

京都市中京区にある平安京を体感できる施設。

MORE
住所 〒604-8401 
京都市中京区丸太町通七本松西入ル
京都アスニー(京都市生涯学習総合センター)1階
TEL 075-812-7222
営業時間 10:00~17:00
休業日 火(祝日の場合は翌平日)・年末年始

京都市考古資料館

MORE
開館時間 9:00~17:00
休館日 月曜(祝日の場合は翌日)

京都府京都文化博物館

MORE
開館時間 総合展示 10:00~19:30(入場は19:00まで)<br>特別展 10:00~18:00*毎週金曜日は19:30まで延長(入場は30分前まで)<br>別館 10:00~19:30(各種イベント時は別)
休館日 月(祝日の場合は開館、翌日休館)、年末年始
街道を歩く
おでかけガイド
時空の旅・歴史街道
スタッフレポート