おすすめスポット

日本遺産「森に育まれ、森を育んだ人々の暮らしとこころ~美林連なる造林発祥の地“吉野”~」の構成文化財 龍泉寺

大峯山の登山口洞川にある真言宗修験総本山醍醐寺の大本山であり、大峯山寺の護持院でもあります。
白鳳年間、大峯開山役行者が大峯山修行の初り山麓の洞川に下られた時、岩場の中から浩々と水が湧き出る泉を発見し、泉のほとりに八大龍王尊をお祀りし行をしたのが始まりと伝えられています。
近鉄吉野線 下市口駅から奈良交通バス洞川温泉行きで1時間18分、洞川温泉下車 徒歩5分