イベント情報

歴史文化遺産フォーラム 「文化観光から見た民俗芸能
~地域の誇りを次代へとつないでいくために~」~ YouTubeにて配信

実施日:2024年2月12日(月・祝)
会 場:徳島市シビックセンター さくらホール
令和5年度歴史文化遺産フォーラム
「文化観光から見た民俗芸能
~地域の誇りを次代へとつないでいくために~」
の模様をYou Tubeにて配信しています。

【前編】
講演「日本の民俗芸能 ~文化観光としての可能性~」
川森 博司 氏(神戸女子大学文学部教授) 
民族芸能の特徴、文化財指定の問題、観光化(広域化)の是非、ジェンダー問題等について、研究者としての観点から幅広く紹介して頂きました。

講演「地域の誇り、民俗芸能を次代へとつないでいくために」
大原 学 氏(一般社団法人マツリズム代表理事) 
継承者不足の祭りを継承するための取り組み、祭りの持つ影響力、ホワイト化による規制強化、省力化による変化等、実体験に基づき、語って頂きました。

【後編】
デモンストレーション
佐藤 憲治 氏(徳島県立阿波十郎兵衛屋敷館長)
阿波人形浄瑠璃について、その歴史、人形の操作方、農村舞台の再生等の活動内容について、スライドと実演によりご紹介頂きました。

ディスカッション『文化観光から見た民俗芸能』
コーディネーター:川森 博司 氏(神戸女子大学文学部教授)
パ ネ リ ス ト: 池田 順子 氏(徳島県阿波踊り協会副会長、新のんき連連長)
大原 学 氏(一般社団法人マツリズム代表理事)
田村 卓巳 氏(福知山踊振興会会長)
民俗芸能の担い手のあり方と変化、地域イメージの発信と地域のブランド力、民俗芸能の魅力と波及、民俗芸能の観光資源化に向けた課題と今後の可能性などについて、各パネリストの皆様が自身の経験を踏まえた様々な意見・事例を提示して頂き、示唆に富んだ意見交換がなされました。

以上の前編、後編の2本を公開しています。
ぜひ、ご覧ください。

歴史街道公式チャンネルからどうぞ。
https://www.rekishikaido.gr.jp/movie/videolist/

MORE

概要

  • 開催日2024年02月12日(月)

トピックス一覧トピックス一覧

イベントカレンダー
フォーラム・展示
地域連携事業