
イベント
歴史のまちウォーク
古代豪族・物部氏の本拠地をめぐる~総氏神・石上神宮と布留遺跡~(A日程)
『日本書紀』によれば、日本最古の神社とされる石上神宮は、古くから物部氏によって祭られてきたと伝えられます。この石上神宮は神剣フツノミタマを祭神とし、大量の武器がおさめられていて、王権の武器庫としての役割も担っていました。物部氏は祭祀を司るとともに、軍事氏族としての一面も有していたことがわかります。
この物部氏が本拠を置いたのが、東にひろがる布留遺跡です。その南には杣之内(そまのうち)古墳群があって物部氏の首長墓が築かれています。
今回は石上神宮や布留遺跡、天理参考館の関連資料などをご見学いただき、古代豪族、物部氏に思いを馳せていただければと思います。
このイベントは、5月17日(水) 開催の(B日程)もございます。
募集内容
- 実施日
- (A日程)2023年5月13日(土)13:00~17:00 <雨天決行>
- 集合場所
- JR・近鉄 天理駅(南団体待合所)
- 受付・集合
- 12:45
- 募集人数
- 35名(先着順)
- 参加費用
- 歴史街道倶楽部会員 3,500円 / 一般 4,000円(税込)
◇ガイド、施設入館、ガイドレシーバー、傷害保険等の費用を含みます。
- 主催
- 歴史街道推進協議会
行程
天理駅<出発>…石上神宮(拝殿【国宝】にてご祈祷いただきます)…
…布留遺跡…西山古墳…天理参考館(VTR鑑賞後に館内鑑賞)…天理駅<解散>
◆歩行距離:約4㎞
◆諸事情により内容が一部変更になることがあります。
申込方法
下記受付フォームに会員番号・氏名・ 電話番号・参加人数を記載の上、各イベント係までお申し込みください。
なお、満席の場合を除き、申込受付の返信はいたしませんので、あらかじめご了承ください。
開催の2週間前を目途に当日のご案内、振込用紙を郵送いたします。
住 所: 〒530-0005 大阪市北区中之島2-2-2 大阪中之島ビル7階
FAX: 06-6223-7234
メール: club-info@rekishikaido.gr.jp
申込締切日
2023年5月1日 (月)