歴史街道倶楽部 イベント

歴史のまちウォーク 新選組の最盛期 西本願寺、不動堂村(西九条村)屯所跡を巡る(A日程)

西本願寺 太鼓楼

近藤勇

不動堂村屯所跡碑

  • 西本願寺 太鼓楼

  • 近藤勇

  • 不動堂村屯所跡碑

 幕末維新ミュージアム「霊山歴史館」の学芸課長・木村武仁さんが、新選組が最盛期を迎えた頃の屯所跡をご案内。2019年に場所が確定した不動堂村(西九条村)屯所跡や、その経緯について説明します。また不動堂村屯所の名前の由来となった明王院不動堂や西本願寺屯所跡、太鼓楼をめぐります。新選組と海援隊士らが死闘を繰り広げた天満屋騒動跡や、新選組から離脱した御陵衛士が粛清された油小路の変を解説します。さらに本光寺では、伊東甲子太郎や藤堂平助の位牌に参拝し、激闘の新選組史をたどります。

【ガイド】
幕末維新ミュージアム・霊山歴史館 学芸課長
木村武仁(きむら たけひと)
 専門は幕末・明治維新期における政治史と思想史。
著書に「幕末のその日、京で何が起こったのか」(淡交社)などがあり、新選組の論文も多数執筆。テレビ出演は、「歴史探偵」「英雄たちの選択」など多数。

このイベントは、11月29日(土)開催の(B日程)もございます。

11月29日(土)開催の(B日程)はこちら

募集内容

実施日 (A日程)2025年11月19日(水)13:00~16:00 <雨天決行>
集合場所 JR京都駅 1階 烏丸中央口 改札口前
受付・集合 12:45
募集人数 30名(先着順)
参加費用 歴史街道倶楽部会員 4,500円 / 一般 5,000円(税込)

◇※講師、施設入館、ガイドレシーバー、傷害保険等の費用を含みます。
主催 歴史街道推進協議会

行程

JR 京都駅<出発>…洛中最後の新選組屯所跡碑…明王院不動堂…不動堂村(西九条村)屯所跡碑や屯所跡と推定された地…
…近藤勇妾宅跡…興正寺…西本願寺…太鼓楼…天満屋騒動跡…北小路の変跡…油小路の変跡…本光寺(伊東甲子太郎などの位牌や本堂)…
…解散(希望者のみJR京都駅へ同行)




◆歩行距離:約2.5㎞
◆諸事情により内容が一部変更になることがあります。
◆イベント開催時に撮影した動画及び画像は、歴史街道推進協議会が利用する媒体全てに掲載することがありますので、ご了承ください。

申込方法

下記受付フォームに会員番号・氏名・ 電話番号・参加人数を記載の上、各イベント係までお申し込みください。
なお、満席の場合を除き、申込受付の返信はいたしませんので、あらかじめご了承ください。
開催の2週間前を目途に当日のご案内、振込用紙を郵送いたします。

住所: 〒530-0005 大阪市北区中之島2-2-2 大阪中之島ビル7階
FAX: 06-6223-7234

メール: club-info@rekishikaido.gr.jp

申込締切日

2025年11月9日 (日)

  • 会員番号をご入力下さい。一般の方は「一般」とご入力ください。

  • 上記内容で申し込む。

申込み画面へ