歴史街道倶楽部 イベント

歴史のまちウォーク 「五感で体験する平安文化 ~一緒に斎宮を歩きませんか~」(A日程)       

【斎王の玉手箱】

【さいくう平安の杜(もり)】

【いつきのみや歴史体験館】

講師: 榎村 寛之

  • 【斎王の玉手箱】

  • 【さいくう平安の杜(もり)】

  • 【いつきのみや歴史体験館】

  • 講師: 榎村 寛之

  7世紀から14世紀まで600年以上、伊勢神宮の特別性を象徴していたのが、天皇の分身として天皇一代に一人、アマテラスオオミカミに
 仕えていた未婚の皇女、斎王でした。
 そして今日、斎王の宮殿「斎宮」の遺跡は、史跡公園として整備が進められています。
  50年以上にわたる発掘調査により、物語や数少ない文献資料で伝えられた斎宮のイメージが具体的なものになってきたのです。
 明らかになった斎宮は、都の一部を伊勢に移したかのような、華やかな王朝文化の中で営まれた都市的な宮殿でした。
  歴史資料・文学資料・そして発掘調査からわかってきた平安時代の斎宮を、見て、聞いて、触って、食べて、感じる体験をしてみませんか。

【講 師】
 榎村 寛之(いつきのみや歴史体験館 館長)

 

 このイベントは、11月15日(土)開催の(B日程)もございます。

11月15日(土)開催の(B日程)はこちら

募集内容

実施日 2025年11月6日(木)11:00~16:30
集合場所 近鉄 斎宮駅
受付・集合 10:45
募集人数 30名様(先着順)
参加費用 歴史街道倶楽部会員 8,000円(税込)
       一般 8,500円(税込) 

※昼食、施設入館、講師、ガイディングレシーバー、傷害保険等の費用を含みます。
※※このイベントには、【無料ご招待券】は使用できません。
主催 歴史街道推進協議会

行程

11:00~12:30 いつきのみや歴史体験館見学、さいくう平安の杜散策
12:30~13:30 昼食 於:いつき茶屋※斎王弁当を召し上がっていただきます。
13:30~14:00 移動
14:00~16:30 セミナー及び見学 於:斎宮歴史博物館

◆諸事情により内容が一部変更になることがあります。
◆イベント開催時に撮影した動画及び画像は、歴史街道推進協議会が利用する媒体全てに掲載することがありますので、ご了承ください。

申込方法

下記受付フォームに会員番号・氏名・ 電話番号・参加人数を記載の上、各イベント係までお申し込みください。
なお、満席の場合を除き、申込受付の返信はいたしませんので、あらかじめご了承ください。
開催の2週間前を目途に当日のご案内、振込用紙を郵送いたします。

申込締切日

2025年10月26日 (日)

  • 会員番号をご入力下さい。一般の方は「一般」とご入力ください。

  • 上記内容で申し込む。

申込み画面へ