歴史街道倶楽部 イベント
歴史ものがたりセミナー 大阪歴史博物館で「都市おおさか」の歴史をめぐるツアー

大阪歴史博物館外観

10階 難波宮の時代

9階 天下の台所の時代

7階 大大阪の時代
大阪歴史博物館は、古代から近代・現代までの「都市おおさか」の歴史と文化を紹介する博物館です。
時代ごとに展示が並ぶ10~7階の常設展示室では、古代難波宮の大極殿や大大阪時代の心斎橋筋などの街角が原寸大で再現され、
豊富な実物資料とともに昔のおおさかをリアルに体感できます。
また、博物館の10階からは大阪城や難波宮跡公園を一望することができます。
今回は、常設展示室の各フロアを3人の学芸員がリレー形式でご案内します。
みなさんと一緒に「都市おおさか」の歴史をめぐってみたいと思います。
【講 師】 田中 裕子(大阪歴史博物館 学芸課 学芸第 1 係長)
早稲田大学第一文学部卒、博士(文学)。専門は考古学。
北上真生(大阪歴史博物館 学芸課 学芸員)
神戸大学大学院文化学研究科文化構造専攻終了 、博士(学術)。 専門は歴史学。
阿部文和(大阪歴史博物館 企画広報課 学芸員)
京都工芸繊維大学大学院建築学修士課程修了。専門は日本建築史。
募集内容
実施日 | 2025年8月8日(金)10:00~11:30 |
---|---|
集合場所 | 大阪歴史博物館 1 階 総合案内付近 |
受付・集合 | 9:45 |
募集人数 | 30名様(先着順) |
参加費用 | 歴史街道倶楽部会員 3,500円(税込) 一般 4,000円(税込) ※参加費用に大阪歴史博物館 常設展示観覧料、ガイディングレシーバーも含まれています |
申込方法
下記受付フォームに会員番号・氏名・ 電話番号・参加人数を記載の上、各イベント係までお申し込みください。
なお、満席の場合を除き、申込受付の返信はいたしませんので、あらかじめご了承ください。
開催の2週間前を目途に当日のご案内、振込用紙を郵送いたします。
申込締切日
2025年7月30日 (水)