歴史街道倶楽部 イベント

歴史ものがたりセミナー 「生誕190年記念 土方歳三の実像 ~誕生から鳥羽伏見の戦いまで~」(A日程)       

【土方 歳三】

  • 【土方 歳三】

  新選組副長・土方歳三には「泣く子も黙る鬼の副長」のイメージがあります。しかし当時の記録に「鬼の副長」は存在せず、これは後世に作られたイメージです。
 講演会では、はじめに郷里や京都、戊辰戦争などで実際に土方に会った人物など32人による土方評を紹介します。
 そして誕生から幼少期~少年期のエピソード、学んだ学問や剣術、行商した石田散薬、遺した和歌集である豊玉発句集、新選組副長としての京都での活動など、多角的な視点で土方の実像に迫ります。
 講演会の後、館内で企画展「生誕190年 土方歳三と戊辰戦争」(1階部分)の史料解説(ギャラリートーク)をおこないます。

【ガイド】
幕末維新ミュージアム・霊山歴史館 学芸課長
木村武仁(きむら たけひと)
 1973年、京都市生まれ。國學院大学文学部神道学科卒。専門は幕末・明治維新期における政治史と思想史。
 著書に「幕末のその日、京で何が起こったのか」(淡交社)、「ようわかるぜよ!坂本龍馬」(京都新聞出版センター)、「図解で迫る西郷隆盛」(淡交社)などがあり、新選組の論文も多数執筆している。
 2016年、博物館事業における功績が評価され、京都市長から感謝状を授与された。
 テレビ出演は、「歴史探偵」「英雄たちの選択」「歴史秘話ヒストリア」「知恵泉」「ファミリーヒストリー」(NHK)、「林修の歴史ミステリー」(TBS)など多数。

このイベントは、7月31日(木)開催の(B日程)もございます。

7月31日(木)開催の(B日程)はこちら

募集内容

実施日 2025年7月26日(土)10:30~13:00
集合場所 霊山歴史館 講堂(1階)<住所:京都市東山区清閑寺霊山町1>
受付・集合 10:10
募集人数 25名様(先着順)
参加費用 歴史街道倶楽部会員 3,000円(税込)
       一般 3,500円(税込) 

※参加費用に霊山歴史館の常設展示観覧料も含まれています

申込方法

下記受付フォームに会員番号・氏名・ 電話番号・参加人数を記載の上、各イベント係までお申し込みください。
なお、満席の場合を除き、申込受付の返信はいたしませんので、あらかじめご了承ください。
開催の2週間前を目途に当日のご案内、振込用紙を郵送いたします。

申込締切日

2025年7月22日 (火)

  • 会員番号をご入力下さい。一般の方は「一般」とご入力ください。

  • 上記内容で申し込む。

申込み画面へ