文化遺産をめぐるおすすめルート33 english トップへ戻る

桜・紅葉の名刹と明治京都の産業復興に架けた地の散策(哲学の道・岡崎)

平安神宮周辺は、明治維新後、新政府により東京に遷都された京都の近代産業復興の拠点として、琵琶湖疏水が建設されたわが国最初の水力発電所や、京都国立近代美術館、京都市美術館、京都市勧業館などがある文化エリアの岡崎公園と東山山麓には「南禅寺」、「永観堂(禅林寺)」から疏水分線の哲学の道沿いに「銀閣寺」まで、桜と紅葉の名刹が続きます。

ルート順

   
1.地下鉄東西線東山駅
↓
2.京都国立近代美術館
昭和38年(1963)に国立近代美術館京都分館として開館
↓
3.京都市美術館
↓
4.平安神宮
平安遷都1100年を記念し、平安京大内裏の朝堂院を模造し建てられました。
↓
5.白河院跡
白河院は、もと藤原良房の別荘で、代々藤原氏によって受け継がれてきた。
↓
6.琵琶湖疏水記念館
琵琶湖疏水竣工100周年を記念して建てられた館内には。
↓
7.南禅寺
臨済宗南禅寺派の大本山。
↓
8.水路閣
明治21年(1888)にローマ帝国の水道を参考に建築されました。
↓
9.永観堂(禅林寺)
浄土宗西山禅林寺派の総本山。
↓
10.熊野若王子神社
祭神は、国常立命・伊佐梛岐神・伊佐梛美神・天照大神。
↓
11.哲学の道
若王子橋から銀閣寺橋までの琵琶湖疏水分線沿いの約1.6キロの散策道。
↓
12.霊鑑寺(谷の御所)
臨済宗南禅寺派の門跡尼寺。山号は円城山。
↓
13.安楽寺
山号は住蓮山。本尊は阿弥陀如来。
↓
14.法然院
浄土宗系の独立寺。正式名称は善気山法然院萬無教寺。
↓
15.哲学の道
↓
16.銀閣寺
臨済宗相国寺の山外塔頭。正式名称は東山(とうざん)慈照寺。
↓
17.市バス銀閣寺道