文化遺産をめぐるおすすめルート33 english トップへ戻る

おススメ半日コース(適塾・中之島)

中之島・北浜界隈に建ち並ぶレトロな近代建築の数々。明治から大正・昭和へと連なる大阪近代化の歴史が息づき、多くの興味深いエピソードが残っています。
大阪が「天下の台所」と呼ばれていた江戸時代、天満橋に八軒の船宿が軒を並べていたことから、八軒家浜と呼ばれるようになりました。当時は熊野参詣の起点としてだけでなく、京都と大阪を結ぶ淀川舟運の要所として栄えたといいます。

「動画タイトル」の動画を見る

電車でのアクセス車でのアクセス
東京から
新幹線のぞみ → 新大阪駅 2時間30分 地下鉄御堂筋線乗り換え → 淀屋橋駅下車 徒歩約分
東京から
JRドリーム大阪号 東京駅八重洲口 → 大阪駅 8時間50分

ルート順

   
1.京阪・地下鉄淀屋橋駅
↓
2.大阪市役所
大正10年に建てられた旧大阪市役所本庁舎が建て直された現庁舎のロビーには、当時使われていた彫刻やステンドグラスが飾られています。
↓
3.日本銀行大阪支店
緑青の色が美しい円屋根を持つレンガと石造りの洋風建築です。
↓
4.淀屋屋敷跡
「淀屋」は、かつて1万坪の広さの屋敷を構えていた豪商。
↓
5.大阪倶楽部
南ヨーロッパ風の様式に東洋風の手法が加味された独特の雰囲気を醸し出す建築物。
↓
6.淀屋橋センタービル
建物の1階にあるのが、1781年(天明元年)創業で、塩昆布など上方の味が揃う神宗。
↓
7.大阪ガスビル
竣工された昭和初期、大阪における最も近代的で美しいビルディングと称されます。
↓
8.綿業会館
アメリカン・ボザールの影響が見て取れる茶褐色の落ち着いた外観です。
↓
9.生駒ビルヂング
生駒時計店が昭和5年に新築アール・デコ様式のモダン建築。
↓
10.高麗橋野村ビルヂング
軒瓦や玄関脇の竹と月をモチーフにした装飾。
↓
11.新井ビル
大正時代に旧報徳銀行大阪支店として使用されていました。
↓
12.大阪証券取引所
円筒形のエントランスホールは、北浜の象徴的存在です。
↓
13.北浜レトロビル
土佐堀川と土佐堀通りに面し、それぞれのまちなみの重要な景観要素となっています。
↓
14.なにわ橋
橋の南詰め、北詰めには、天岡均一作のライオンの石像が左右両側にあるため、「ライオン橋」とも呼ばれています。
↓
15.東洋陶磁美術館
中国陶磁、朝鮮陶磁を中心に現在所蔵数は約1300点。
↓
16.大阪市中央公会堂
ネオ・ルネッサンス様式を基調としつつ、バロック的な壮大さを持つ建物。
↓
17.適塾
適塾は、蘭学者・医者として知られる緒方洪庵が江戸時代後期に大坂・船場に開いた蘭学の私塾です。
↓
18.京阪・地下鉄淀屋橋駅