5泊6日関西ぐるっと世界遺産めぐり

関西にある5つの世界文化遺産をめぐる贅沢な旅です。
出発は関西国際空港から、世界文化遺産 を中心に各地のハイライトを結んできます。
お気に入りの場所で時間を延ばして滞在するのもOK。

1日目

関西国際空港

http://www.kansai-airport.or.jp/index.asp

旅に出発するまえに、第1ターミナルビル1階中央の「関西観光情報センター」に立ち寄りましょう。16府県市 が発行するマップやパンフレットが入手できます。
観光スポット、伝統行事など英語、中国語等で案内している ほか、宿泊施設の紹介も行っています。

アクセス

奈良県・斑鳩町 法隆寺

関西国際空港から電車で約1時間。法隆寺駅から法隆寺までは徒歩20分。

奈良県の北西部に位置する斑鳩町は、法隆寺、法起寺、法輪寺…聖徳太子にゆかりのふかい古 寺・史跡が田園風景の中に点在する太子ロマンのまちです。
世界最古の木造建築としても名高い法隆寺、法起寺 を含む周辺地域の仏教建造物群が、日本で初めて世界文化遺産にも登録されました。

ちょっとひとめぐり・斑鳩散策は

http://www.rekishikaido.gr.jp/her itage/course/ikaruga/index.html

アクセス

JR

奈良市・奈良公園 東大寺・春日大社

法隆寺駅から奈良駅まではJRで約10分。
奈良駅から奈良公園へは奈良交通バスが利用できます。(約15分 )

奈良公園の総面積は502ha。聖武天皇の発願によって752年に建立された東大寺や8世紀に創建 された春日大社など、奈良公園一帯には国宝や世界遺産登録物件が点在しています。

ちょっとひとめぐり・奈良公園散策は

http://www.rekishikaido.gr.jp/h eritage/course/narakouen/index.html

映像

  • 旅の星「春日大社 旬祭と紅葉」
  • 歴史街道 東大寺
  • アクセス

  • JR
  • 近鉄
  • 京都

    奈良から京都へは近鉄またはJRで。(約40分)

    季節によっては夜間ライトアップなどもあり夜の拝観などもできます。
    また、伝統芸能を手軽に鑑賞できる 祇園コーナーも楽しめます。

    2日目

    京都市・東山 清水寺 下鴨神社

    京都市内の移動は、市バス、地下鉄を中心に。

    京都の人気スポットのひとつ東山周辺。江戸後期には儒者・頼山陽が住んだ庵より、鴨川の清き流れとなだらかな 山並みが連なる東山の望めは、“山紫水明”の地と言ったその東山地区には、清水寺や高台寺など 京都を代表する社寺が点在しています。
    寺院に詣でたら次に少し北へ、京都を流れる鴨川と高野川に挟まれた三 角地帯に位置する糺の杜に囲まれた下鴨神社へ。

    ちょっとひとめぐり・京都東山散策は

    http://www.rekishikaido.gr.jp /heritage/course/higashiyama/index.html

    アクセス

    滋賀県大津市 比叡山

    京都と滋賀の間にある比叡山。京阪出町柳駅から路線バス。または、京都駅からJRで比叡山坂本へ。ケーブルカ ーを利用して山頂まで。(出町柳駅から約75分)

    京都と滋賀の県境にまたがり、南北に峰をのばす比叡山。山全体が寺域で「東塔」「西塔」「横川」の3地域をあ わせて比叡山延暦寺と呼ばれています。周囲およそ100kmにおよぶ、日本仏教の一大聖地で、 根本中堂では最澄が灯してから1200年絶えたことない「不滅の法灯」が今日も輝いています。

    ちょっとひとめぐり・比叡山坂本周辺の散策は

    http://www.rekishikaido.gr.jp/herit age/course/ootsu/index.html

    映像

    歴史街道「比叡山」

    3日目

    滋賀県大津市 雄琴・堅田

    比叡山延暦寺から大津・坂本へはケーブルカーで。(東塔から約20分)

    比叡山の門前町となる「坂本」は、延暦寺の僧の隠居所・里坊のまち。随所に穴太衆積と呼ばれる美しい石積みが 残されています。周辺には琵琶湖はもちろん、紫式部ゆかりの石山寺、近江八景「三井の晩鐘」で も有名な三井寺、近江八景「堅田の落雁」で名高い浮見堂など大津には多くの文化遺産があります 。
    近くの雄琴温泉は琵琶湖の風景を楽しみながら気軽に楽しめる温泉地です。

    アクセス

    兵庫県姫路市 姫路城

    大津から姫路まではJR新快速で約100分。京都駅から新幹線を利用すると約60分です。

    兵庫県の南西部に位置し、広大な播磨平野を中心に、北は中国山地、南は瀬戸内海にかけて広がる播磨の中核都市 。日本で初めて世界文化遺産に登録された国宝・姫路城。周辺には西の比叡山と称される 書写山円教寺があります。

    ちょっとひとめぐり・姫路城周辺の散策は

    http://www.rekishikaido.gr.jp/heri tage/course/himeji/index.html

    映像

    http://www.rekishikaido.gr.jp/heritage/course/movie-jp/HimejiCastle.html

    アクセス

    JR

    大阪市

    姫路から大阪まではJR新快速で約60分。新幹線を利用すると約35分です。
    大阪は文楽発祥の地。 国立文楽劇場では定期的に文楽の公演がおこなわれています。
    また、手軽にいろいろな伝統芸 能が楽しめる上方伝統芸能ナイトなどのプログラムもあります
    (実施期間が限られているため、ご確認ください
    http://www.osaka.cci.or.jp/tourism/index.php3

    ちょっとひとめぐり・道頓堀周辺の散策は

    http://www.rekishikaido.gr.jp/her itage/course/bunraku/index.html

    映像

    歴史街道「 大阪城」

    大阪

    大阪市内は地下鉄が縦横に走っており、便利。

    大阪市の中央からやや東のあたり、緑の中にたたずむ大阪城。現在の天守閣は1931年、多くの市民の寄付によ って徳川時代の石垣の上に再建されたもの。内部は、博物館として、重要文化財など貴重な歴史資料を公開していま す。周辺には、平城京よりもさらに古い都の遺稿・難波宮跡、大阪歴史博物館などが並び、大阪の歴史の深みを感じ させてくれるエリアです。

    ちょっとひとめぐり・大阪城周辺の散策は

    http://www.rekishikaido.gr.jp /heritage/course/osakacastle/index.html

    アクセス

    和歌山県高野町 高野山

    大阪(難波)から南海で約60分。極楽橋でケーブルに乗り換え山頂へ。

    平安時代、弘法大師・空海が真言密教の根本道場として開創した高野山。標高約900m、盆地状になった周囲約 25キロの中に、壇上伽藍と人々が暮らすまちが一体となっています。
    高野山真言宗の総本山・金剛峯 寺。主殿、奥殿、別殿、書院など多くの建造物と国内最大級の石庭・蟠龍庭が見学できます。高さ48.5 m。内陣には十六大菩薩、壁面には真言八祖像と花鳥が描かれた根本大塔や金堂、 御影堂などの諸堂が建ち並ぶ壇上 伽藍から道をはさんで建つ霊宝館には、仏像、仏画、仏具など国宝、重要文化財が約二万八千点も収蔵保管されてい ます。

    映像

    朝日放送「高野山」

    アクセス

    南海

    徳島

    鉄道の場合、高野山から大阪へ。大阪から徳島へは高速バスで約150分。

    徳島は瀬戸内海・紀伊水道・太平洋に面し、また山地も多く、自然に恵まれた地域です。
    阿波人形浄瑠璃や情 緒あふれるうだつの町並み、そして四国八十八ヶ所霊場などの歴史や文化が今も多く残る町です。

    映像

    旅の星「鳴門巡り 春の渦」

    アクセス

    5日目

    徳島県 四国八十八カ所

    徳島市から八十八か所各所へはバスで。

    眉山は「眉のごと雲居に見ゆる阿波の山」と万葉集にも詠まれた徳島市のシンボル。山頂一帯は眉山公園となって います。
    お遍路は、今からおよそ1200年前に、お大師さま(弘法大師・空海)が開創された四国八十八 ヶ所霊場をめぐる、全長1400km、徒歩で約45日かかる世界にも類をみない壮大な寺院巡拝の旅です 。徳島県内には、第1番の一乗院霊山寺から第23番目の無量寿院薬王寺があります。

    アクセス

    西日本JRバス

    兵庫県南あわじ市 人形浄瑠璃

    徳島から鳴門まで高速バスで約25分。

    イザナギとイザナミが初めて国生みを行った「おのころ島」と伝わる淡路島。
    淡路に伝わる人形浄瑠璃は、室 町時代後期、西宮神社に仕えていた百太夫という傀儡師が淡路の三條村に来て、人形操りを教えたのが始まりだと伝 えられています。淡路の人形座は、西日本を中心に全国各地を巡業。各地に伝承される三人遣い人形芝居の多くは淡 路系と考えられています。
    淡路人形座では、毎日5回の公 演を楽しむことができます。

    アクセス

    兵庫県神戸市 有馬温泉

    淡路から三宮まで約80分。三宮からは電車を利用して30分。

    日本最古の名湯・有馬温泉の起源は、神話の時代までさかのぼります。奈良時代、僧行基が温泉寺を建立。鎌倉時 代には仁西が訪れ、薬師如来を守る十二神にちなみ、十二の宿坊を建てました。さらに豊臣秀吉もこの地をたいそう 気に入り、度々訪れています。太閣の湯殿館には、秀吉ゆかりの湯舟の遺構や出土品などが展示され、有馬の歴史と 文化が紹介されています。

    ちょっとひとめぐり・有馬周辺の散策は

    http://www.rekishikaido.gr.jp/herit age/course/arima/index.html

    映像

    歴史街道「有馬」

    6日目

    大阪府・堺市 仁徳陵古墳

    神戸・有馬から堺へは、高速バスで有馬から大阪駅まで約60分。大阪駅からJRまたは南海で堺へ約30分。

    世界最大級の墳墓・仁徳陵古墳のある堺。
    平安時代、この地が摂津・河内・和泉の3国の 境に位置しているところから「さかい」と呼ばれるようになりました。鎌倉時代には漁港として発達し、戦国時代、 堺は貿易港として黄金の時代を迎えます。
    豪商・納屋助左衛門ゆかりの大安寺やキリスト教を初めて伝えたザビ エル来堺の記念碑が建つザビエル公園など、豪商達が集い自治を行った町人文化のまちです。

    ちょっとひとめぐり・堺周辺の散策は

    http://www.rekishikaido.gr.jp/herit age/course/sakai/index.html

    映像

    旅の星「古の百舌鳥・古市古墳群」

    アクセス

    関西国際空港

    堺から関西空港へは南海またはJRで。およそ30分です。
    お疲れ様でした。