![]() ![]() |
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
千年の都・京都をはじめ、国宝や重要文化財の半数以上が集積する関西は、まさに歴史、文化の宝庫。日本らしさを体感できるスポットがいっぱいです。訪日旅行者を首都圏から関西へご案内される皆さまだけに、地元関西から旬の情報をお届けいたします。 今回は、伝えたい日本文化の魅力にスポットをあて、日本の伝統「色」とその地域だからこその「食」をテーマにお届けします。 |
||||||||
日 時:令和4年12月9日(金)
☆質問コーナー
☆質問コーナー
|
||||||||
![]() |
吉岡 更紗さん 染司よしおか六代目、染織家 アパレルデザイン会社勤務を経て、愛媛県西予市野村町シルク博物館にて染織にまつわる技術を学ぶ。2008年生家である「染司よしおか」に戻り、製作を行っている。 「染司よしおか」は京都で江戸時代より200年以上続く染屋で、絹、麻、木綿など天然の素材を、紫根、紅花、茜、刈安、団栗など、すべて自然界に存在するもので染めを行っている。奈良東大寺二月堂修二会、薬師寺花会式、石清水八幡宮石清水祭など、古社寺の行事に関わり、国宝の復元なども手掛ける。 |
![]() |
田中 優子さん (じゃらんリサーチセンター・調査開発グループ ご当地グルメ開発 プロデューサー) 2020年4月より、じゃらんリサーチセンター・調査開発グループに所属。ご当地グルメ開発プロデューサーとして、全国のご当地グルメ開発事業の推進を行う。 さまざまな組織に所属しながらも自由に活動を行うフリーランスプロデューサー/兵庫県商工会連合会 専門家/大学校 非常勤講師/瀬戸内DMO インバウンド事業コンテンツ開発専門家2017年度~2019年度 その他、一般企業、宿泊施設や道の駅などの商品企画開発・グルメメニュー開発・集客コンサルティング・企業ブランディング・人材育成。各種自治体の委員や審査員・アドバイザーなども務める にっぽんの宝物JAPANグランプリ審査員など。 |
主催:歴史街道推進協議会・関西観光本部 | |||