京都 | 大山崎町
見どころ
京都と大阪の間に位置し、天王山と淀川に挟まれた狭隘な地形に、阪急、JR、新幹線が走り、西国街道を挟んで、国道171号と名神が通るいわば、日本でも有数の交通の要衝です。 天下分け目の山崎合戦の地・天王山で知られるこの地は、中世の荏胡麻油生産者の信仰を集めた離宮八幡、千利休が創作したといわれる妙喜庵の茶室など、歴史遺産の宝庫です。
観光案内
大山崎ふるさとセンター

天王山の麓にある施設。館内には地元の文化財を展示する大山崎資料館があり、千利休ゆかりの茶室待庵の復元が展示されています。
MORE住所 | 〒618-0071 京都府乙訓郡大山崎町大山崎竜光3 |
---|---|
TEL | 075-952-6288 |
営業時間 | 9:30~17:00 |
休業日 | 月(祝日の場合は翌日)、祝日の翌日、年末年始(12/28~1/4) |