歴史街道倶楽部 イベント

歴史ものがたりセミナー 「坂本龍馬殺害事件の謎」(B日程)       

【龍馬を斬った刀 霊山歴史館蔵】

  • 【龍馬を斬った刀 霊山歴史館蔵】

  数十年前まで「坂本龍馬の暗殺事件は幕末最大のミステリー」だといわれていました。そして雑誌やテレビでは次々に新説が発表され、誌面や番組を盛り上げていました。
 この事件については多くの史料が残されており、しかしその内容が少しずつ異なるため、余計に混迷を深めていました。
  現在は研究が進み、襲撃者はほぼ確定されましたが、細かな襲撃の様子や殺害を指示した者にはまだ諸説がある状態です。
 講演会では、現代語訳した当時の史料からその謎を紐解いていきます。
 また講演会の後、館内で企画展「長崎海軍伝習所 開設170年 勝海舟と海舟をめぐる人々」(1階部分)の史料解説(ギャラリートーク)をおこないます。
※企画展に「龍馬殺害コーナー」があります。

【ガイド】
幕末維新ミュージアム・霊山歴史館 学芸課長
木村武仁(きむら たけひと)
 1973年、京都市生まれ。國學院大学文学部神道学科卒。専門は幕末・明治維新期における政治史と思想史。
 著書に「幕末のその日、京で何が起こったのか」(淡交社)、「ようわかるぜよ!坂本龍馬」(京都新聞出版センター)、「図解で迫る西郷隆盛」(淡交社)などがあり、新選組の論文も多数執筆している。
 2016年、博物館事業における功績が評価され、京都市長から感謝状を授与された。
 テレビ出演は、「歴史探偵」「英雄たちの選択」「歴史秘話ヒストリア」「知恵泉」「ファミリーヒストリー」(NHK)、「林修の歴史ミステリー」(TBS)など多数。

このイベントは、9月18日(木)開催の(A日程)もございます。

9月18日(木)開催の(A日程)はこちら

募集内容

実施日 2025年10月5日(日)10:30~13:00
集合場所 霊山歴史館 講堂(1階)<住所:京都市東山区清閑寺霊山町1>
受付・集合 10:10
募集人数 25名様(先着順)
参加費用 歴史街道倶楽部会員 3,000円(税込)
       一般 3,500円(税込) 

※参加費用に霊山歴史館の常設展示観覧料も含まれています

申込方法

下記受付フォームに会員番号・氏名・ 電話番号・参加人数を記載の上、各イベント係までお申し込みください。
なお、満席の場合を除き、申込受付の返信はいたしませんので、あらかじめご了承ください。
開催の2週間前を目途に当日のご案内、振込用紙を郵送いたします。

申込締切日

2025年10月1日 (水)

  • 会員番号をご入力下さい。一般の方は「一般」とご入力ください。

  • 上記内容で申し込む。

申込み画面へ